予約から診療、検査、投薬まで
全て日本語でOK
健康診断
検査項目 検査内容 ドック健診 お得健診 法定健診 プレミアム健診
男性 女性 男性/女性 男性/女性 男性 女性
30代以上の方にお勧め 20代の方にお勧め 40代以上の方にお勧め
内科問診 日本語対応
臨床検査 眼・耳鼻・咽喉・皮膚・浅表リンパ節・胸部及び腹部の視診・聴診・触診
身体測定 身長・体重・腹囲・BMI(肥満度)・体脂肪率
視力測定・聴力測定
呼吸器系検査 肺機能検査(スパイロメーター) -
胸部レントゲン検査(胸部X線)
循環器系検査 血圧測定
心電図検査
尿検査 白血球・糖・蛋白・潜血・PH・ビリルビン・ウロビリノーゲン
便検査 便潜血検査(2日法) - - -
血液検査
血液一般検査 赤血球・白血球・血小板・ヘモグロビン・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC
肝機能検査 AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP
ALP・LDH -
総蛋白・アルブミン -
腎機能検査 BUN(尿素窒素)・CRE(クレアチニン) -
痛風 UA(尿酸) -
膵機能検査 AMY(アミラーゼ) - -
脂質代謝 総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・L/H比
糖代謝(糖尿病) 空腹時血糖(GLU)
HbA1c(ヘモグロビンA1c) - -
炎症反応検査 CRP(C反応性蛋白) -
肝炎ウィルス検査 HBs抗原・抗体(B型肝炎抗原・抗体) -
HCV抗体(C型肝炎抗体) -
リウマチ検査 RA(RF) - -
甲状腺機能検査 TSH・FT3・FT4 - -
胃機能検査 ペプシノーゲン検査(PGⅠ・PGⅡ・PGⅠ/Ⅱ) - - -
腫瘍マーカー(男性) AFP,CEA,FER,CA199,TPSA,FPSA,TSGF - - - -
腫瘍マーカー(女性) AFP,CEA,FER,CA153,CA125,CA199 - - - -
超音波検査 腹部エコー(胆嚢・肝臓・膵臓・脾臓・腎臓) - ○※ ○※
頚動脈エコー - - -
甲状腺エコー - - -
前立腺エコー - - - - -
消化器系検査 ピロリ菌検査(13C呼気試験)
胃部レントゲン検査(バリウム検査) - - - -
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ検査)  ※外注検査 - - - -
下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ検査) ※外注検査 - - - - ○※ ○※
眼科検査 眼底・眼圧 - -
婦人科検査 乳腺エコー - - - - -
子宮・卵巣エコー(経腹or経膣) - - - - -
HPV検査 ※女性医師採取 - - - - -
TCT検査(子宮頸部細胞診)※女性医師採取 - - - - -
食事券
インフルエンザ予防接種無料券 -
交通費負担(一部)
健診結果報告書(日本語版)2部
医師による健診結果フォロー相談(無料)
検査費用(団体割引有り) 3,800 元 3,800 元 2,800 元 1,000 元 6,700 元 7,800 元
所要時間 半日程度 半日程度 半日程度 半日程度 半日程度 半日程度
実施日 月~日午前中 月~日午前中 月~日午前中 月~日午前中 月~日午前中 月~日午前中
※ 婦人科健診・子供健診・乳児健診は別途追加となります。
※ 胃・大腸カメラ、胸部CT、脳MRI等はオプションで追加し検査して頂くことが可能です。
    オプションメニューをご希望の方はお問い合わせください。
※ 大量飲水が胆嚢の画像描出に影響するため、腹部エコーと大腸カメラは同日で検査を受けることはできません。
※ 外注検査は連携した総合病院で実施するため、当日の状況によって時間かかる場合もあります。
※ 妊娠中及び妊娠可能性のある方は、レントゲン検査、HPV検査、子宮頸部細胞診検査を受けることはできません。
    なお、授乳中の方は、レントゲン検査を受けることはできません。
※ メニュー内の項目をキャンセル(減ら)しても費用は変わらないこと、あらかじめご了承ください。

注意事項

受診日前日
・夕食時以降はアルコールを控え、消化の良いお食事を 21 時までに済ませて下さい。
  ※前日夜の 21 時以降絶食となります。( 残存物が残ると検査できません)
  ※ジュース( つぶつぶ果粒やタピオカ含む) 、牛乳、コーヒー、紅茶、炭酸飲料はお控え下さい。
   水・お茶は夜 12 時まで飲んで頂いても構いません。
・便潜血検査は必ず有形便を採取して下さい。
  ※受診 3 日前から受診当日の間に採取して下さい。( 検査日を含めて 4 日以内)
  ※採取後の容器は、冷暗所で保存して下さい。
  ※月経中又は直後の方は、採取せず当日受付にご相談下さい。
受診当日
朝食、その他一切のご飲食を控えて下さい。( 歯磨き、うがいは可)
  ※お茶、ガム、飴なども一切口にしないで下さい。
・喫煙すると胃腸の動きが活発になり、検査に支障をきたす事がありますので、起床時から禁煙して下さい。
・お薬を服用中の方は、当日の朝は内服しないで下さい。持参し、健診終了後に服用下さい。
・検査着に着替えて受診頂くため、着脱しやすい服装でお越し下さい。
当日持参して頂くもの
・健診問診票・・・( 事前にご記入下さい。)
・栄養相談用紙・・・( ご希望の方のみ、事前にご記入下さい。)
・便潜血、寄生虫検査容器・・・( 検査対象の方のみ、同封の説明書を参考に採取して下さい。)
・海外旅行保険の保険証・・・( ご加入の方は、念のためご持参下さい。)
・眼底、眼圧検査時はコンタクトレンズを外して頂きますので、ケースをご持参下さい。又は、メガネでお越し下さい。
※ピロリ菌呼気試験を受ける方への注意事項:下記のお薬は、少なくとも呼気試験を受ける 4 週間前より中止してください。( 内服中の場合、検査の判定が偽陰性になることがあります。)
①すべての抗生剤 ②胃薬( オメプラール、オメプラゾン、タケプロン、パリエット、ネギシウム、タケキャプなど)


★予約時間に 15 分以上遅れる場合は、必ず事前にご連絡下さい。
また、ご予約時間に遅れた場合は、次のご予約の方を優先する場合もありますので、ご了承ください。
  • QR code

    受付窓口

    外来予約、各種ご相談や

    お問合せは受付まで。

  • QR code

    健康診断

    定期健診、健康診断の

    お問合せ、ご相談は

    こちらまで。

  • QR code

    電子パンフレット

    当診療所のパンフレットを

    お使いのスマートフォンで

    ご覧いただけます。

アクセス

〒215011

江蘇省蘇州市高新区獅山路199号新地中心
寫字楼8階(シャングリラホテルのすぐ隣)

TEL:(0512)6818-8001、6818-8002

E-mail: morishige@suzhou-morishige.com

URL: http://www.suzhou-morishige.com

最寄り駅:地下鉄 獅山路駅(3号線)から徒歩3分

タクシーでご来院の場合は、片道60元まで当院
が負担致します。

必ず領収書をお持ちになるよう、お願いします。

※領収書がない場合は負担致しかねますので、
予めご了承下さい。

診療
時間
月~土曜日
08:00 ~ 12:30
13:30 ~ 18:00
日曜日
08:00 ~ 12:00
13:30 ~ 17:00
phone
0512-6818-8001
0512-6818-8002